-
音程練習クラワーク
¥2,200
音程練習教材【クラワーク】 クラリネットを演奏する上で、音程を正確に取ることは非常に重要です。しかし、指導者から「音程をイメージして音を出して!」と言われても、具体的にどうすれば良いのかわからず悩む方も多いのではないでしょうか? そんな方のために、音程練習を効果的にサポートする音源教材を作成しました! 収録内容 1.使い方の説明 2-1.半音階の音程練習楽譜 2-2.半音階のクラ入り音源 2-3.半音階のピアノ音源 3-1.音階の音程練習楽譜 3-2.音階のクラ入り音源 3-3.音階のピアノ音源 ピアノの和音の音源と442Hzのクラリネットの生音と一緒に演奏することで聴く耳を養い、演奏中の音程感覚を向上することができます。 この音源の特徴 ・全音域のロングトーン:クラリネットの全音域で役立つ音源です。 ・実際のクラリネットの音:デジタル音ではなく、実際に演奏収録したクラリネットの音を聞くことで自分が出したい音程のイメージをしやすくなります。 ・音程確認用のドローン音:完全に442Hzに調律されたクラリネットの音とピアノ音源が音程練習に最適です。 ・ピアノ和音の音源:調性のイメージを持つことができます。 音源の時間は、半音階が8分程度、音階が5分程度ですのでウォーミングアップも兼ねて、確保できる練習時間に合わせてどちらか1方を日によってお使いいただくことをお勧めします。 この商品の詳しい解説をしたブログはこちら https://megumiclass.com/clwork/ ご購入後はメールにてデータでお送りさせていただきます。 楽譜はセブンイレブンのコンビニプリント(net print)でも出力いただけるようにQRコードと予約番号もお送りいたします。(有効期限7日以内にプリントしてください) ご質問等ありましたら https://megumiclass.com/contact/ までご連絡ください。
-
Trip! 木管五重奏カラフル
¥3,300
木管五重奏カラフルの1stアルバム。音楽での世界旅行をテーマにオリジナル曲をはじめ、各国の有名なクラシック曲をユニットのテーマでもある”楽しさ”が溢れ出すオリジナルアレンジで華やかに音を表現しました。 木管楽器の柔らかで暖かい音色を存分にお楽しみいただけます。アレンジャーに坂井貴祐、三浦秀秋も参加しテクニカルで重厚なサウンドを作り上げているほか、レコーディングエンジニア・ディレクションにはレコーディングのエキスパート、小貝俊一が務めている。ゲストには人気ユニット「227」のピアニスト広田圭美、パーカッションの山下由紀子迎え、リズミカルで思わずスキップをしたくなるよう地好い気分へ誘います。 収録曲 1.世界旅行(80日間世界一周〜各国の名曲メドレー) 編曲:三浦秀秋 2.Liberty / 若林愛 3.ラプソディー・イン・ブルー / G.ガーシュウィン 4.メイプルリーフ・ラグ / S.ジョプリン 5.トリッチ・トラッチ・ポルカ 6.メリー・ウィドウ / F.レハール 編曲:三浦秀秋 7.トルコ行進曲 / W.A.モーツァルト 8.シンフォニーNo.5 第二楽章より / P.I.チャイコフスキー 9.そりすべり / L.アンダーソン 10.アンパンマンのマーチ / 三木たかし 11.アシタカとサン / 久石譲 編曲:坂井貴祐 演奏者 木管五重奏カラフル 日野真奈美(フルート)大久保茉美(オーボエ)若林愛(クラリネット)北山順子(ホルン)泉田章子(ファゴット) 227(サポートゲスト) 広田圭美(ピアノ)山下由紀子(パーカッション)
-
クラリネット教則本
¥2,000
ロケットミュージック(旧エイトカンパニー社)から発売中のカラフルのクラリネット教則本。初心者に優しい教本です。 目次 1.クラリネットを知ろう 音域〜組み立て〜お手入れ〜マウスピースとリード 2.吹いてみよう 持ち方〜アンブシュア〜ロングトーン〜タンギング他 3.デイリートレーニング ロングトーン〜技巧練習〜ステール〜トレーニングシート 4.練習曲 独奏〜二重奏〜三重奏〜四重奏 5.おまけ Q&A〜後書き 監修 カラフル